アンサーズ.com 評判も口コミも最悪!神山雄一の稼げる訳ないヤバイ案件の内容とは?
「◯◯するだけで1万円!!」
っていう案件。。。
いつも言っていますが
こういった案件の99.9%は詐欺です
100%と言っていいかもしれません
今回僕が見つけてしまった神山雄一の
「アンサーズ.com」という案件も
かなり注意が必要ですね
神山雄一のアンサーズ.comという評判も口コミも最悪な案件

https://jso-answers.com/rdp/bfuu/
特定商取引法に基づく表記
販売会社:一般社団法人日本統計機構
運営統括責任者:神山雄一
所在地:東京都港区南青山2丁目2番15号ウィン青山942
メール:info★jso-answers.com
※★を@に変えて下さいね
アンサーズ.comとは?稼げるという内容
アンサーズ.comについて神山雄一は色々と稼げる理由として話していますが
その根拠となるものは一切ありません
ですがその前に、このアンサーズ.comについて
どんなものなのか整理してみましょう
アンサーズ.comとは?
・アンケートに答えるだけで1万円
・誰でも1分で1万円もらえる
・全国18,000人が実践して稼いでいる
・全会員18,000人の平均月収は400万円
・ポイントでは無く現金報酬
・質問の内容は小学生でも答えられるレベル
・日本統計機構が運営しているから安心
・質問提供している会社は1200社
さて、こんな感じの内容のことが
アンサーズ.comの中で神山雄一が話して
経験も知識も無くても誰でも稼げる
なんて豪語していた内容なんですが
僕からするとこの時点で
ツッコミどころ満載です
どこからツッコミを入れようか悩むレベルです
まずはこのアンサーズ.comの仕組みと
日本統計機構について話していきましょう
アンサーズ.comの日本統計機構の評判
神山雄一のこのアンサーズ.comは一般社団法人日本統計機構という
由緒正しき会社が運営しているから安心
そんなことを言っていましたが
この日本統計機構の評判を調べてみると
批判しか出て来ません
というのも神山雄一が理事を務める
この日本統計機構について国税庁が発表している
法人番号情報から調べてみたところ
登録日は2017年10月23日でした
まだ1ヶ月も経っていない
始まったばかりの会社です
それなのに神山雄一は日本統計機構を
由緒正しいマーケティングリサーチの会社
なんて嘘も甚だしい発言をしています
これはもうアウトですね
日本統計機構は1200社と繋がっている?
このアンサーズ.comへ質問を提供している会社はどこも超有名企業ばかり1200社もあると
神山雄一は言っていましたが
登録してから1ヶ月も経過していないような会社が
1200社もの超有名企業と繋がれるでしょうか?
ここまで胡散臭いと笑えてきますねw
アンサーズ.comは稼げるのか?
アンサーズ.comはその質問に答えるだけで現金1万円がもらえるという謳い文句でしたが
本当に稼げるのでしょうか?
上記で話したようにあそこまで嘘をつく人ですから
信用するなんてあり得ないと思うんですが
実際に登録してやってみると
質問に答えると確かに報酬画面には
1万円という記載がされるようです
・・・がっ!!
問題はそこではなくて
本当に報酬が支払われるのか?
というところです
神山雄一は更に動画の中で
「ポイントサイトなんて最悪」
「あんなのは詐欺」なんて言ってます

ここでちょっと考えてみて下さい
ポイントサイトでもアンケートに答えて
数ポイントを獲得できることがありますが
アンサーズ.comでは現金1万円
このアンケートは企業が今後の為に
リサーチをする為に用いる方法の1つですが
これを依頼する為には当然お金がかかります
ポイントサイトは1件につき数ポイントなので
まぁそれなりの金額になると思いますが
アンサーズ.comに依頼すると
アンケート1件辺り1万円報酬が入る
ということは依頼費は1件につき1万以上です
さて、あなたは飲食業のマーケティング部です
リサーチするならどこへ依頼しますか?
神山雄一のアンサーズ.comが危険な理由
もうここまで読んでいればその怪しさは充分理解できたと思いますが
なぜ神山雄一が理事を務める日本統計機構の
アンサーズ.comが危険かという話をしていきましょうか
結構ヤバいと思うので注意してください
特定商取引法に基づく表記が不十分過ぎる
こういったネット販売などに義務づけられている特定商取引法に基づく表記ですが
そこに表記する内容はいくつも項目があり
全部で9つの記載が義務づけられています
事業者名
所在地
連絡先
商品等の販売価格
送料などの商品代金以外の付帯費用
代金の支払時期
代金の支払方法
商品等の引き渡し時期
返品の可否と条件
でもこの神山雄一のアンサーズ.comには
たった4つ
この項目は省略も可能ですが
公開請求があった場合は公開できるという
そういった一文を記載する必要があります
でもそれも無いことから
特定商取引法に違反している可能性大です
神山雄一が言うように日本統計機構が
由緒正しい会社で一般社団法人であるなら
こんなことする訳ありません
電話番号も無いことから
何かトラブルがあっても連絡手段は
メールしかないということからも
危険度はかなり高いと言えます
第三者に個人情報が渡る可能性
もしこの神山雄一のアンサーズ.comにメールアドレスやLINEを登録してしまうと
第三者へ流れる可能性があります
というのもアンサーズ.comの
プライバシーポリシーを読んでみると
一番下に記載されている
「個人情報の保護方針」の所で
こんな事が書かれています
5、お客様からご提供頂いた個人情報は、原則として下記の場合を除き、第三者へ開示しません。
一、お客様の同意がある場合。
一、あらかじめ弊社と機密保持契約を結んでいる企業に、業務上必要な範囲内で開示する場合。
一、その他の理由で、適法かつ公平であると弊社が判断できる場合。
つまりアンサーズ.comに提供された情報は
神山雄一が勝手に判断して第三者へ開示します
とも取れる訳です
それから日本統計機構なんていう
怪しいにも程がある会社と契約している会社に
業務上必要な範囲で開示するとありますが
それって怖いですよね・・・?
神山雄一のアンサーズ.comの評価
さて、ここまで読んでみてどうでしたか?まともな案件だと思いましたか?
かなり魅力的な案件だと思いましたか?
僕の個人的な評価として
神山雄一のアンサーズ.comは
超危険案件
と評価しておきます
触れない方が良いです
特定商取引法に基づく表記が不十分であること
会社が登録されてから1ヶ月も経っていないのに
有りもしない嘘を並べて由緒正しいなんて言っていること
その他のことから神山雄一は
騙して逃げる気満々なんだと思います
充分気をつけてくださいね
F.Jackが本気でオススメできる案件について
神山雄一のアンサーズ.comのようないかにも怪しい案件はオススメできませんし
最終的に高額なバックエンドがある事は間違いありません
というよりも事実このアンサーズ.comでは
最終的に50万円のバックエンドがあったという
そういう報告もありました
なのでこんな現実的に考えてあり得ない案件に
50万円支払うなんて50万円を捨てる事と同じなので
僕はまったくオススメできません
僕がオススメするのはしっかりと学べて
ちゃんとした稼げる根拠のある案件です
例えばここで僕が紹介している案件は
全てちゃんとした実績もあり
ちゃんとしたサポートを受けられて
稼ぐ為に必要な知識を身につけれるものです
さらに価格もアンサーズ.comの
10分の1以下で購入が可能です
ランディングページにしても
アンサーズ.comのようなお粗末なものではないので
まずは「本物を見る」という意味でも
一度は確認しておいてください
初心者向けの教材
本気でオススメできる初心者向けアフィリエイト教材一覧
一度ちゃんとした教材の
ランディングページを見ておけば
騙そうとするアンサーズ.comのような
案件に騙されることもなくなります